採用ブログ

category

全記事

2025.08.26

スタッフの声

スタッフインタビュー ~異動したスタッフ編~

8月に入り、能勢も本格的に暑くなってまいりました。現場では、水分補給・塩分が必須です。
そんな今月は、採用ブログの恒例記事ネタにしていきたいスタッフインタビューです。

今回インタビューさせていただいたのは、今年の4月におおざとの赤いやねからくりのみ園に異動してきたTさんです。

先月採用ブログであがっていたイーラーニングを見ています!そんな中インタビューのご協力に快くOKしていただきました。

Q四幸舎和会で働き始めて何年目ですか?

A入職5年目です。

今年の4月に異動があり、通所施設のおおざとの赤いやねから、入所施設のくりのみ園に異動してきました。

Qおおざとの赤いやねではどんなお仕事をされていましたか?

A主には、利用者の方が日中に活動する作業や余暇の提供をしていました。また、利用者と地域に出ていく機会が多く、地域住民との関りやイベントに参加するサポートもしていました。

Qくりのみ園ではどんなお仕事をされていますか?

A利用者の生活の基礎である衣食住のサポートをしています。利用者一人ひとりのプライベートを守れるように24時間体制で生活に寄り添っています。

見回り実施中! 皆さんしっかり寝ているかな?

Qなにか2つの事業所を比較して違いはあったりしますか?

A支援のスピード感が違います。入所施設のくりのみ園はローテーション勤務で、日々入れ替わりの勤務なこともあり、なかなか会えないスタッフもいたりします。 そのため、情報を発信しても通所と比較すると伝わるのがゆっくりです。直接会えないので、文書でのやり取りになってしまい、もどかしい気持ちもあります。 ただ、その分情報共有の大事さと普段のやり取りをより大事に知るようになりました。

早出スタッフがそろそろ来ます。ラストスパ――ト。

Qくりのみ園で働いていて新しい発見や嬉しかった出来事はありましたか?

A24時間利用者の様子を知る機会があるところです。こんな発言するんだなあ.と通所施設では見られなかった姿や言動を見れると嬉しいです。
あとは、給料が増えたことです。給与明細を見たときは実感しませんでしたが、月末を迎えると手元に残る金額が増えました(笑)夜勤手当(8000円)、また超勤もあったりする日もあるので。

たくさん答えて頂きありがとうございました。
☺くりのみ園で利用者の生活一緒に支えていきましょう、

また、スタッフインタビューあるかも…?

一覧へ

過去の記事

お問い合わせは下記よりお願いします

Tel 072-735-2212

受付時間:9:00〜17:00(土・日・祝日・年末年始除く)