新着情報
今度からはひとりで食べに行くぞー!
2015/09/01(火)
8月27日、Fさん希望のトンカツ屋で昼食を共にさせていただきました。
以前、Fさんはひとりで行き、券売機の買い方を間違えてご飯を食べられなかったことについて悔しがられていたため(トンカツ単品のボタンを押してしまった)、支援させていただきました。
定食にはご飯がついていることを伝え、定食ボタンの位置を教えたところ、Fさんは笑顔で「ありがとうございました!」と言われ、味噌カツ定食のボタンを押されていました。
着席後、単品ボタンを押した理由を尋ねたところ、「赤いランプが点滅していて、それに目がいってしまって、そのボタンを押してしまったんですよ~」と言われていました。また、間違えたことを店員へ伝えることができなかったのか尋ねたところ、「言おうと思ったんですけど、その状況になると言葉が出なくて…、人目が気になって…」と言われていました。(うなづいて共感することしかできませんでした)
その後、10分もかからず完食し、「おいしかった!ありがとうございました!」と言われていました。
感想
券売機は視覚的にわかりやすい、コミュニケーション(注文のやりとり)がいらないことから利用しやすいと感じていますが、Fさんは人目を気にしてしまう気質から、今後も利用されるかはわかりません。
心(精神)の部分というのは、繊細で難しいことなので、ゆっくり時間をかけながら、安心感を増やしてもらえるように支援していきたいと思います。
作成 森田